Tonton in the world

Tontonの黄昏ボッチの独り言

今の水槽

放置系のアクアリウムです。
今の状態は、こちら
f:id:tonton1228:20211125181603j:plain

前回タニシと書きましたが、巻貝の名前カワニナみたいです。

f:id:tonton1228:20211125181754j:plain

こんな感じで、シースルーになっている水草
とはいえ、新しく生えてくるものもあるのでいいかなと。

いちお書きますが、放置系と言っても1/3水替えはやっていますよ。

そいえば、ライトが壊れてしまったので買い替えました。
安物でしたし、扱いも雑なでしたからね。
今回は前回の反省を活かし、てません。安いの買いました。
とはいえ、水草をカットしたり水替えの時は遠くに避難するようにしています。
防水でもないのに、雑に扱いすぎたか(汗)

アヌビアスナナの花が咲いた事もありました

すっかり放置してしまった。
さて、アヌビアスナナの花が咲いていました。
はい、過去形です。
f:id:tonton1228:20211122001352j:plain

なかなか葉が開かないなと思っていたら、中から棒のような物が。
花だったのですね。

今は、流石にもうないですけどね。

近所の人にミナミヌマエビを20匹ほど里子にだしました。
それでも、まだまだいますけどね。

子供とタニシを取りに行きました。
f:id:tonton1228:20211122001907j:plain

けっこう繁殖力と水草の暴食が凄い。
ちょっと入れすぎたかな。1匹くらいがよかったかも。

メダカの針子をどうすれば楽に育てられるか

針子が生まれ、針子育成が始まっています。

卵を採取して針子が生まれると、また別の容器に入れて、毎日水を入れ替えてとしていますが、どうにか手間を省けないかと色々考えてみました。

 

その一回目がアイスのケースに小さな穴を開けて浮かせる。

鍔がいい仕事をしてくれて、ギリギリ浮いてくれる。

ですが、これは失敗しました。ギリギリすぎてエビの侵入。そして巻貝とかオトシンが付くとバランスが崩れ水没という結果に。

 

そこで今回は新しい新兵器。穴が開いても浮けばいいんじゃない作戦を決行しました。

その残骸がこちら。

f:id:tonton1228:20210522090843j:plain

ミニどん兵衛に穴を上げて使ってみました。さすがに浮きます。中に底砂を入れてり、上から少し押さえるものが必要かなと思いました。

 

結論として失敗でした。

確かに水は少しずつ入れ替わっているように思えます。

が、針子はエサを残します。これを除くためにも水替えは必要。

結局、水替えは必要、となる訳です。ほっといたらカビますからね。

そして、水替え。針子の様子を見ながら1/3ぐらい水を抜いて入れてをしているのですが、穴が開いているため、水を抜く時思った以上になくなります。

まだエサのカスが残っているのに。

そして、口が円なので水を抜きにくい、入れにくい。。。

次にカップが小さすぎて、新しい針子を入れにくい。

 

つまり100金の虫かごが一番使いやすかったという結果となりました。

ミナミヌマエビは、針子を襲わないならエビ水槽にと思ったこともあります。

というか、去年やりました。

ミナミヌマエビは針子は襲いません。が、ミナミヌマエビに驚いたりして体力が削がれ、そして星になっているように思えましたのですぐに中止しました。

たまたまだったのかもしれませんが、うまくいかなかったんですよね。

 

だから、大人しくダイソーの虫かごで針子飼育を頑張ります。

それではまた。

メダカの赤ちゃん生まれました

とはいえ、まだ1匹。まだ寒いからかな、なかなか針子にならない。
まだ始まったばかりなので気長にかまえます。

増やしすぎると管理できない事、楽に楽しむことを考えてやっています。

今回はミニどん兵衛の容器です。
回りに小さな穴をポツポツと空けました。
卵の時は、アイスのカップ
孵化したのでどん兵衛容器に1匹いきました。
穴を空けているとはいえ、容器自体が浮くので、上に蓋がないと可哀想な事になりますね。
中に砂利を入れて重さ調整はありかもしれませんが気付いたら沈んでいたという事にもなりそうです。

マツモ、かなり繁るのが早いです。
けっこうカットしてるんだけどな。
月1はカットしてますね。
ホームセンターで売っているのを見ると、うちは捨ててるんだよねと思ったりします。
あと、メダカ高っとか。
数年前は、ヒメダカ、クロメダカ、シロメダカ、ぐらいだったのにね。

f:id:tonton1228:20210515075529j:plain
エビは相変わらずパラダイスです( ´∀`)

水草伐採。モスもマツモもチョキチョキ

はい、またマツモが伸び、ウィローモスも伸びたメダカ水槽。
今回は、思いきって伐採しました。

f:id:tonton1228:20210423164216j:plain

マツモは別水槽に移したのもあります。
ミクロソリウムも、汚れた葉は切りました。
そして、今の水槽です。

f:id:tonton1228:20210423164621j:plain

はい、伐採しましたよ。
マツモは、ミクロソリウムの隙間に差し込みました。
差し込んでいるだけで植えてはいません。
浮かせてたら、前回思っていた以上に茂っていた事件がありましたからね。

左側、ルリリ側ですがマツモは背が高くなっているからミクロソリウムの後ろがいいのでは?
はい、確かにそう思います。しかし、、、

f:id:tonton1228:20210423165756j:plain

もうホウレン草のように茂り、差し込む場所がないとです。

根まで見えちゃって。
でも手を加えすぎるのは本意ではないので放置。
はい、基本いつも放置です。

余談ですが、人形。意外と汚れませんね。
首回りや髪と顔の境目は汚れがちょっとあるけど、凹凸の少ない場所はエビのツマツマと巻き貝が定期的にごっそりと汚れを取っていきます。
もう時期、沈めて1年ですが変わらないものですね。

メダカの産卵時期になってきたので、少し増やす事にします。

ではまた。

水草のマツモが思っていた以上な凄すぎた

いつも水槽を横から見て、マツモ繁ってるなとは思っていました。
うん、分かってはいたけど。。。

f:id:tonton1228:20210406202125j:plain

上から見て、ここまでとは思わなかった。
1/3は、短くしました。
光があるとマツモの成長、すごいな。

温かくなってきたので、今年の目標はメダカを20匹増やすです。

そろそろなんだけど、楽しみです。

久しぶりの更新とアクアリウム

さて、あの水槽。
f:id:tonton1228:20210320190055j:plain
めちゃ繁ったので、伐採と水替えをしました。

人形は、なかなかナメック星人にはならないですね。
巻き貝が、定期的に汚れをごっそりもっていきます。
汚れ以前に水草に埋もれましたが。

驚いたのは、ミナミヌマエビの数でしょうか。
50匹近くはいましたね。
多いとはおもっていましたが、これほどとは。

で、ブログをサボっていたので、水替えも一ヶ月ほど前ですが、今の状態です。

f:id:tonton1228:20210320191232j:plain

マツモ、どうにかしないと。。。